ドキュメントを検索…
ダウンロードしてインストール
デバイス一覧
設定
特徴
注目のトピック
DeskInモバイルアプリガイド
DeskInでのWake On Lanの設定方法は?
お知らせ:
1) Wake on Lanを使用するには、起動する予定のコンピュータと同じLAN内でDeskInが稼働しているデバイスが必要です。ほかのコンピュータや、iPhone、iPad、Androidデバイス(携帯電話、タブレット)または家族の携帯電話を補助起動デバイスとして使用できます。
2) Linuxデバイスはウェイクアップパケットの送信をサポートしておらず、MacおよびLinuxデバイスはリモート起動をサポートしていません。
3) ブルースクリーンやクラッシュなどの異常シャットダウン状態のデバイスはリモート起動をサポートしていません。
(「Wake On Lanとは?」をクリックして学びましょう)
ステップ1: ネットワークカードの設定
1) Windowsでデバイスマネージャーを開く
2) 「ネットワークアダプタ」オプションを見つけて展開します。
3) Realtek Gaming GbE Family Controllerを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
4) 次のウィンドウで「電源管理」タブに移動し、「このデバイスでコンピュータの電源を入れることを許可する」にチェックを入れます。
5) 「詳細設定」タブに切り替え、「プロパティ」オプションで「Shutdown Wake-On-Lan」と「Wake on Magic Packet」を見つけます。右側の「値」ドロップダウンメニューをクリックし、「有効」に設定します。



ステップ2: マザーボードBIOS設定
マザーボードのBIOSに入ったら、次のオプションを見つけ、右側のドロップダウンメニューをクリックし、「有効」に設定します。
PCIE/PCIデバイスによる電源投入
オンボードLANによる電源投入
LANによるウェイクアップ
LANによる復帰
PMEによる電源投入
注意:
異なるブランドのマザーボードでは名称が異なる場合もありますが、基本的に上記のものとなります。
ASUSマザーボードを例に取ると:

「詳細設定」タブに移動し、「APM設定」をクリックします。

次のウィンドウで、「PCI-Eによる電源投入」を選択し、右側のドロップダウンメニューをクリックして「有効」にします。

F10を押して設定を保存し、再起動します。

注意:
ルーター上のMACアドレスとIPアドレスの対応表には一定の有効期限があります。期限が切れると応答しなくなります。コンピュータのシャットダウン後でもリモートで起動したい場合は、最後のステップ、ステップ3に従ってください。
ステップ3: ルーターでのARPバインディングの実行
セットアップが完了したら、デバイスをリモートで起動してみてください。
注意: 補助起動に使用する携帯電話では、DeskIn設定でリモート起動サポートを有効にする必要があります。

お知らせ:
1) Wake on Lanを使用するには、起動する予定のコンピュータと同じLAN内でDeskInが稼働しているデバイスが必要です。ほかのコンピュータや、iPhone、iPad、Androidデバイス(携帯電話、タブレット)または家族の携帯電話を補助起動デバイスとして使用できます。
2) Linuxデバイスはウェイクアップパケットの送信をサポートしておらず、MacおよびLinuxデバイスはリモート起動をサポートしていません。
3) ブルースクリーンやクラッシュなどの異常シャットダウン状態のデバイスはリモート起動をサポートしていません。
(「Wake On Lanとは?」をクリックして学びましょう)
ステップ1: ネットワークカードの設定
1) Windowsでデバイスマネージャーを開く
2) 「ネットワークアダプタ」オプションを見つけて展開します。
3) Realtek Gaming GbE Family Controllerを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
4) 次のウィンドウで「電源管理」タブに移動し、「このデバイスでコンピュータの電源を入れることを許可する」にチェックを入れます。
5) 「詳細設定」タブに切り替え、「プロパティ」オプションで「Shutdown Wake-On-Lan」と「Wake on Magic Packet」を見つけます。右側の「値」ドロップダウンメニューをクリックし、「有効」に設定します。



ステップ2: マザーボードBIOS設定
マザーボードのBIOSに入ったら、次のオプションを見つけ、右側のドロップダウンメニューをクリックし、「有効」に設定します。
PCIE/PCIデバイスによる電源投入
オンボードLANによる電源投入
LANによるウェイクアップ
LANによる復帰
PMEによる電源投入
注意:
異なるブランドのマザーボードでは名称が異なる場合もありますが、基本的に上記のものとなります。
ASUSマザーボードを例に取ると:

「詳細設定」タブに移動し、「APM設定」をクリックします。

次のウィンドウで、「PCI-Eによる電源投入」を選択し、右側のドロップダウンメニューをクリックして「有効」にします。

F10を押して設定を保存し、再起動します。

注意:
ルーター上のMACアドレスとIPアドレスの対応表には一定の有効期限があります。期限が切れると応答しなくなります。コンピュータのシャットダウン後でもリモートで起動したい場合は、最後のステップ、ステップ3に従ってください。
ステップ3: ルーターでのARPバインディングの実行
セットアップが完了したら、デバイスをリモートで起動してみてください。
注意: 補助起動に使用する携帯電話では、DeskIn設定でリモート起動サポートを有効にする必要があります。

お知らせ:
1) Wake on Lanを使用するには、起動する予定のコンピュータと同じLAN内でDeskInが稼働しているデバイスが必要です。ほかのコンピュータや、iPhone、iPad、Androidデバイス(携帯電話、タブレット)または家族の携帯電話を補助起動デバイスとして使用できます。
2) Linuxデバイスはウェイクアップパケットの送信をサポートしておらず、MacおよびLinuxデバイスはリモート起動をサポートしていません。
3) ブルースクリーンやクラッシュなどの異常シャットダウン状態のデバイスはリモート起動をサポートしていません。
(「Wake On Lanとは?」をクリックして学びましょう)
ステップ1: ネットワークカードの設定
1) Windowsでデバイスマネージャーを開く
2) 「ネットワークアダプタ」オプションを見つけて展開します。
3) Realtek Gaming GbE Family Controllerを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
4) 次のウィンドウで「電源管理」タブに移動し、「このデバイスでコンピュータの電源を入れることを許可する」にチェックを入れます。
5) 「詳細設定」タブに切り替え、「プロパティ」オプションで「Shutdown Wake-On-Lan」と「Wake on Magic Packet」を見つけます。右側の「値」ドロップダウンメニューをクリックし、「有効」に設定します。



ステップ2: マザーボードBIOS設定
マザーボードのBIOSに入ったら、次のオプションを見つけ、右側のドロップダウンメニューをクリックし、「有効」に設定します。
PCIE/PCIデバイスによる電源投入
オンボードLANによる電源投入
LANによるウェイクアップ
LANによる復帰
PMEによる電源投入
注意:
異なるブランドのマザーボードでは名称が異なる場合もありますが、基本的に上記のものとなります。
ASUSマザーボードを例に取ると:

「詳細設定」タブに移動し、「APM設定」をクリックします。

次のウィンドウで、「PCI-Eによる電源投入」を選択し、右側のドロップダウンメニューをクリックして「有効」にします。

F10を押して設定を保存し、再起動します。

注意:
ルーター上のMACアドレスとIPアドレスの対応表には一定の有効期限があります。期限が切れると応答しなくなります。コンピュータのシャットダウン後でもリモートで起動したい場合は、最後のステップ、ステップ3に従ってください。
ステップ3: ルーターでのARPバインディングの実行
セットアップが完了したら、デバイスをリモートで起動してみてください。
注意: 補助起動に使用する携帯電話では、DeskIn設定でリモート起動サポートを有効にする必要があります。

連絡先
メール: support@deskin.io
オフィスの住所
著作権 © 2025 Zuler Technology PTE. LTD. 無断複写・転載を禁じます。
お問い合わせ
Eメール: support@deskin.io
本社: 991D Alexandra Road #02-17, シンガポール 119972
著作権 © 2025 Zuler Technology PTE. LTD. 無断複写・転載を禁じます。
連絡先
support@deskin.io
991D Alexandra Road #02-17
シンガポール 119972
著作権 © 2025 Zuler Technology PTE. LTD. 無断複写・転載を禁じます。